Hobby日記

プラモ・ゲームなど個人的に気になったものを紹介しているブログ

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

サイバーパンク2077の拡張パックはどうしよう

 

サイバーパンク2077の拡張パック【仮初めの自由】が登場します。

発売日は2023年9月26日で価格は4,400円(税込)となります。

サイバーパンク2077 仮初めの自由 公式サイト

新たなストーリーに加え、武器や乗り物などが多数追加されるDLC

サイバーパンク2077が好きでたまらない人にはおすすめ。

ここで追加されるコンテンツの一部は無料アップデートでも使うことが出来るのでどんなものとなるのか楽しみですよね。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、個人的な問題が!!

 

やりたいゲームが多すぎるんじゃい!!

 

ということ

 

今週はアーマードコア6が発売されて、1週間後の9月1日にはStarfieldが発売、そして10月にはMarvel’s Spider-Man 2が発売されるー

 

 

 

うん、やっている暇が無いです。

 

もうちょっと早く発売してくれれば良かったのにね。

 

なんか今日、来年2月2日にペルソナ3リロードが発売されるとかで今後も気になるゲームが多すぎます。

 

いったいどうしましょうかねー

 

そんなどうでもいいことを真剣に考えている1日でした。

 

それでは、また!!

 

その他の記事はこちら

 

www.mega3hobbylife.com

 

www.mega3hobbylife.com

 

【レビュー】Figure-rise Standard ブラックウォーグレイモンを作りました

 

Figure-rise Standard版のブラックウォーグレイモンが発売されました。

以前に同シリーズでウォーグレイモンが発売されています。

違いなどがあるのか気になったので購入。

さっそく素組みで組み立ててみたので紹介します。

よく考えたらAmplified版でも同デジモンがキット化されていましたよね。

 

 

 

 

外箱・内容物

発売日は2023年8月5日でメーカー価格2,200円(税込み)

パーツやシール枚数が少ないです。

比較的組み立てやすいキットとなっています。

 

 

 

 

組み立てたものがこちら

完成したブラックウォーグレイモンはこんな感じ。

黒・金・銀色の配色でとてもカッコよく仕上がります。

黒色パーツはラメ入りのメタリック感のあるパーツなっているので綺麗です。

ウォーグレイモンと並べてみると全く同じもの。

違いは色やブレイブシールドの紋様が無くなっているところでしょうか。

残念なのは顔。

つぶらな瞳がかわいいのでなんだかブラックウォーグレイモンじゃないような気がします。

パッケージイラストはカッコいいのに。

 

 

 

 

 

色々撮ってみた

可動域は広めとなっているのでいろいろなポーズをとらせることが出来ますよ。

ちょっと関節が緩いのが気になりますけどね。

中々にカッコよく決まります。

Amplified版と並べると親子みたいに見えるのが面白いです。

それかX抗体的な感じ?

 

回転動画も作ってみました

360°方向から気になる人はご覧ください。

 

 

作ってみてはいかが?

ブラックウォーグレイモンの特徴が形成色やプロポーションでしっかり再現されているのでカッコよく仕上がりますね。

しかし、個人的にはウォーグレイモンとの違いが無いのがちょっと残念。

ウォーグレイモン系が好きな方には気にならないかもしれませんけどね。

デジモンアドベンチャー02に思い入れのある人は作ってみてはいかがでしょうか?

10月には02の新作映画も公開されることですから。

それでは、また!!

 

 

 

 

その他の記事はこちらへ

 

megane3gou.hatenablog.com

megane3gou.hatenablog.com

megane3gou.hatenablog.com