この前MGシリーズのガンプラリストを作ったので、今回はRGシリーズを取り上げてみました。
RGシリーズはここ最近作っているもので紹介しようと思いますが、購入しているものがクロスレイズに登場しているMSになるのでちょっと偏ってしまっているかも
まあ、せっかくなのでおすすめRGキットをクロスレイズでの活躍と実際に素組みした写真を両方載せて紹介します!
みなさんのガンプラを購入する際の参考にもなればと思います。
※2022年8月現在、販売終了のキットがあるかもしれません。
2022年8月16日 記事更新
RGゴッドガンダム
2022年08月発売 メーカー価格3,850円(税込み)
ここがおすすめ!
- MFならではのしなやかな動きができる可動域
- ハイパーモード時、背面に現れる日輪を3色のパーツで再現
- コアランダーにも分離可能
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズではDLCユニットとして、迫力ある演出で登場。
RGデスティニーガンダム
2013年04月発売 メーカー価格2,750円(税込み)
ここがおすすめ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでも機体性能が高いので生産できれば強力な戦力になりましたー!
RG フォースインパルスガンダム
2020年04月発売 メーカー価格3,300円(税込み)
ここがおすすめ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでは序盤から生産登録可能な汎用性の高いMS
RGウイングガンダム
2021年06月発売 メーカー価格3,520円(税込み)
ここがおすすめ!
- RGシリーズ最新キット!
- TVアニメ版をベースにオリジナルの変形ギミックを搭載
- 色分けもバッチリで作るだけでイメージ通りに
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでは序盤に入手可能なため、活躍の機会も多いですよね!
RGガンダムエクシア
2014年4月発売 メーカー価格2,750円(税込み)
ここがおすすめ!
- GNソードがメッキパーツで再現
- 各部分にクリアパーツが使用されていて綺麗です
- ちゃんとセブンソードが付いてきますよ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでは序盤に入手できるわりに破格の攻撃力を持っているので強力です!
RGダブルオーライザー
2015年04月発売 メーカー価格3,300円(税込み)
ここがおすすめ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズではエクシアからそのまま開発していれば簡単に入手可能なためバランスが悪くなることも?
RGガンダムアストレイレッドフレーム
2015年08月発売 メーカー価格2,750円(税込み)
ここがおすすめ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでは色々なレッドフレーム系統に開発することが出来る原点機になるため積極的に育成していきたいですね!
RGガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
2017年03月発売 メーカー価格3,300円(税込み)
ここがおすすめ!
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズでもド迫力の戦闘デモをかましてくれます!必見です!!
RGパーフェクトストライクガンダム
2019年発売 プレミアムバンダイ限定 4,400円(税込み)
ここがおすすめ!
- 3つのストライカーパックが入っているのでボリューム満点
- 専用スタンドも付いてくる
- とにかく重装マニアにはたまらない一品に
レビュー記事はこちらへ
クロスレイズではオールレンジに対応した万能機として活躍してくれます!
RGシリーズは素組みでも満足
RGキットはMGキットを小さくしたといった感じでしょうか。
そのため同スケールのHGシリーズよりもパーツ数が多く細かい物もありますが、素組みでもイメージ通りなるのが嬉しいですね。
ただ、RG共通で気になる点があるとすればパーツがポロポロ取れるといったところでしょうか!
この辺が改善されればなおいいんですけどね。
完成度が全体的に高いので何か作りたいなあと思った方にはおすすめできるキットになっています。
おうち時間のお供に気になったガンプラを作ってみてはいかがでしょうか?
おすすめガンプラリスト MG編はこちらへ
クロスレイズの活躍はこちらへ