2021年12月24日 記事修正
今日は「真・三國無双8 Empires 」の発売日
以前に体験版をプレイしたこともあり製品版がどんな出来なのか気になったので、購入したみました(Switch版を購入)
Empiresとは
エンパシリーズは通常の無双と異なり、ストーリーモード無い代わりに政略システムが入っています
毎月(ターンはじめ)の方針を考えて、三国を統一するという目的を達成するのが目的となります。
プレイヤーは今まで登場した無双武将の他に自分で好きな武将が作れるエディットモードが搭載されているのでエディットキャラで武将との交流や三国を統一なってこともできるようになっています
エディットキャラはムービーシーンにも登場します
こんな感じで👇
結局のところSwitch版はどうなのか?
さて、エンパの紹介をしましたが、結局のところみなさんが気になるのはSwitchではどのように三国無双8エンパが動作(グラフィック・fpsなど)するかではないでしょうか?
体験版は出来なくないけどちょっとグラが・・・といった感じだったので
製品版に期待を込めてプレイをしてみました!!
まずは携帯モード
携帯モードの動画がこれ👇
Switchといえば携帯モードをということでプレイ
どうでしょう、みなさんが望んだ形で発売されましたでしょうか?
僕が感じたことといえば、うーん?変わった?
体験版をプレイした時とあまり変わっていないかなーというのが個人的な感想
画面結構、荒れちゃいますね、敵兵士の表示数も少ない
フレームレートも30fpsくらいで敵の表示数が少し増えるとカタカタしちゃいます
続いてTVモード
TVモードの動画これ👇
体験版の時もTVモードでプレイした時は若干綺麗になったかな?
といった感じでしたが、製品版の方でも変わらずといったところでしょうか
こちらの方がグラフィックが綺麗でキャラクターがはっきりと見えます
ただ、携帯モードと同じで、敵兵士の数があまり表示されないので爽快感が無いかも
(というかこれならPS系でやったほうがいいかも?)
散策モードにフォトモードとかも搭載
体験版ではできなかった散策モードなるものが製品版にはあり、城下町を自由にあることができるようになっています
散策動画(携帯モード)👇
街の人達との交流が出来るようになっています
昨今のゲームには必ずと言っていいほど搭載されているフォトモードも三国無双8エンパに搭載されています
フォトモードを使用した写真👇
ちょっとビックリしたのは結構近づいて写真を撮ることができるところ
同会社のブルーリフレクションはキャラクター保護?のためか近づくと消えちゃうんですよね
フォトモードの動画👇
ただやっぱりグラが気になって仕方がないかも
PS4・PS5と同内容を手のひらに
なんか色々書いてしまいましたが、PS4とPS5版と同一の内容を携帯モードでプレイできるという魅力もあるんですよねー
エンパシリーズは時間が掛かるプレイ性のためすぐに手に取ってプレイといった具合なので、真・三国無双8 Empiresをプレイ予定でグラフィックよりも手軽さが欲しいという方にはおすすめできるかも?
そんなことを求めているのは僕だけかもしれないけど
そうそう、早期購入特典は趙雲のエディット衣装になります(男性用)
その他の記事はこちら