バンダイから発売されている「Figure-rise Standard Amplified」から遊戯王で大人気のモンスターカード【カオスソルジャー】のプラモ化が発表されました。
◤#カオス・ソルジャー プラモデルで登場◢#プラモデル のこだわりをつめこんだ
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2023年9月21日
『Figure-rise Standard Amplified カオス・ソルジャー』
洗練されたパーツ分割でディテールを再現。
紺色部分は偏光成形を採用。
プラモデルだからこそできるポージングも楽しめる。#遊戯王 #yugioh pic.twitter.com/0r81rR1ynr
画像を見ると騎士のようなデザインであるカオスソルジャーのカッコよさをしっかりと立体化しています。
偏光成形という加工が施されたパーツが使われていて光源によって色合いが変わるということが書いてあったのでどのような感じになるのか楽しみです。
カオスソルジャーといえば青眼の白龍と同等の最高攻撃力を持つ強モンスターカード。
僕個人も子どもの頃にこのカードが入ったプレミアムパックを多数買ってもらった記憶があります。
ただ、あんなに買ってもらって1枚しか当たらなかったので悲しい記憶でもあります。
しかもスーパーレアだったからね。
カオスソルジャーは儀式モンスターで召喚するのにモンスターカードと魔法カードの両方が手札にあり、なおかつ素材となるモンスターが必要。
今考えるとなかなかにメンドクサイ召喚方法ですね。
でも当時はこのモンスター出るだけで歓喜が上がったのが懐かしいです。
以前に購入した【Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍】と違い人型となっているので場所をとらずに飾りやすそう。
まだ、発売日や価格が決まっていないので今後どのような感じになるか待ち遠しいですね。
それでは、また!!
その他の記事はこちら