2023年8月26日にHGダイゼンガーが発売となりました。
どうせ買えないだろうと思っていましたが、たまたま行ったおもちゃ取扱のスーパーに1個だけ売っていたので喜んで購入。
どんな感じになるのかさっそく組み立ててみました。
外箱・内容物
発売は2023年8月26日でメーカー価格5,720円(税込)
箱は分厚いです。
しかし僕はスパロボOG2で初めて見ました。
パッケージにも描かれていて、武人のような出で立ちがとてもカッコいい!と思いましたね。
パイロットのゼンガ―はスパロボα外伝で知っていたんですけどね。


一部パーツにはメタリック感があり豪華。
シールが入っていません。
スパロボキット恒例のディスプレイもしっかり付属しています。
組み立て物がこちら




シールなしでも成形色の色分けで完成イメージ通り。
ダイゼンガーの武士感もしっかりと出ているのとても良いです。


メタリック感のあるパーツが使われているのでとても綺麗です。
付属品は手パーツの他、武器の参式斬艦刀。
参式斬艦刀は2パターン用意。
通常時の刀モードと比べると展開時はとんでもなくデカいですね。
持たせるとやっぱりカッコいいですよね。
ただ、ゲームでは軽々振り回せていますが、プラモだと関節が耐え切れずにすぐにヘタりそうです。
少し心配。
色々撮ってみた
可動域は広いので腕や足がよく動きます。
とてもカッコよくポーズを決めることが出来ますよ。
スパロボで強敵をバッサバッサ斬り払っていくダイゼンガーの姿が蘇り、懐かしくなります。
こうなると馬の方もほしくなっちゃいますよね。
全体的に細身のため、斬艦刀展開バージョンを持たせるとちょっと揺れただけで倒れる場合があるので注意が必要です。
また各部分に尖ったパーツが多数あるので小さいお子さんがいるご家庭などでは触れさせないようにしましょう。
大変危険です。
回転動画も作ってみました
360°方向から見たい方はご覧ください。
作ってみてはいかがでしょうか
素組みでも完成イメージ通りの仕上がりになり、とてもカッコいいです。
ダイゼンガーのシンボルとなる斬艦刀も迫力があるので必見ですよ。
ただ、価格が高いのとスパロボ系プラモを買っているとディスプレイが増えるのに不満。
ディスプレイいらないから値段下げてほしいけど、新規で買う人もいるから中々難しいですよね。
不満点がいくつかありますが、とてもカッコよく仕上がるのでダイゼンガー好きな方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
それでは、また!!
その他の記事はこちら