(2021/1/3 記事更新)
(写真はSwitchのキャプチャーボタンを使用して撮った物です。)
(商品画像をクリックするとAmazon・楽天のページに飛びます。)
今日紹介するMSは「ELSクアンタ」です
登場作品は「 劇場版 機動戦士ガンダム00 ―A wakening of the Trailblazer―」になります。
ダブルオークアンタと地球外生命体「ELS」が融合したMS?
劇場版00では物語のエピローグで、地球圏に帰還したELSクアンタが花に包まれたところで終わってしまったためその性能を見ることが出来ませんでした。
しかし、まさかのクロスレイズでMSとして登場して使用も出来るようになるとは・・・
謎だらけのMSになっていて、機体デザインも機械というよりも生物に近い丸みをおびた感じになっていますね!
(帰ってきた刹那もELSとの融合でメタリック仕様になっていてビックリしましたが・・・ )
クロスレイズの数あるMSの中でもトップクラスの機体・武装性能になっています。
武装が3つと少ないですが通常武装は攻撃力が高く、MAP兵器は味方ユニットを回復できるという攻防一体なMSに!!
(その分EN消費量も多いので注意)
地形適正もほとんど最高値で、移動力も高いのでどこでも楽々移動ができますね。
↓は戦闘シーンで武器を使用した際の写真になります。
・テンションMAX時のデモ
・ELS-SLASHER
腕を変異させてソードを生成し攻撃
・ELS-BLASTER
こちらはライフル形態に変形
・QUANTUM・BURST(MAP兵器)
ダブルオークアンタと同様味方ユニットを回復することが出来ます
劇中では一切の戦闘シーンが無いため、どのような戦闘デモになっているかものすごく気になっていましたが、実際に確認してみるとELSクアンタがRPGに出てきそうな魔法使いのように見えてしまってちょっと面白かったり・・・
隠しMSになっているので手に入れるのに苦労しますが、是非一度確認してみて下さい。
(劇場版00のステージ3を難易度EXTRAかHELLでクリアすれば入手できますよ)
ロボット魂シリーズで商品化もされていました。
ダブルオークアンタ系のMS(プラモデルも)も紹介しているので興味があればこちらからどうぞ!!
ELSクアンタと異なり機体性能初期値が全MS最低値になっている騎士スペリオルドラゴンも紹介しています!!
クロスレイズは通常版、プレミアムGサウンドエディションの2種類がPS4、Switchで発売中です。
※プレミアムGサウンドエディションは各作品の主題歌をボーカル入りで収録し、戦闘中に流せる豪華版です。
Switch

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: Video Game