以前にYouTubeのコメントでPS4ソフトはPS5で使えるんですか?という質問があったので、もしかしたらPS5を購入した人でPS5でPS4ソフトをプレイするにはどうしたらいいんだ?という人がいるかもしれないので、その方法を記事にしてみました。
- PS5でPS4ソフトは使えるの?
- パッケージ版とダウンロード版は?
- PS4本体データの移行方法は?
- 全てのPS4ソフトでフレームレートが向上するの?
- コントローラーはどっちを使えばいいの?
- PSVRは使えるの?
- まだまだ需要が高いPS4ソフトたち
PS5でPS4ソフトは使えるの?
まずはPS4ソフトが使えるかどうかになりますけど
PS4ソフトはPS5本体で使用できます
ただし、一部利用できないソフトもあります。
といっても下記の1タイトル
「Robinson: The Journey」
このソフトはPSVR用のソフトとなっているのでVR使う人以外は気にしなくてもいいかも
公式サポートページもご確認ください
パッケージ版とダウンロード版は?
では、パッケージ版とダウンロード版どちらが使えるのか?ということになりますが
どちらでも使用できます
ただ注意点としては
PS5にはディスクドライブ搭載型と非搭載型(デジタルエディション)の2種類が発売されています
プレイしたいPS4ソフトがパッケージ版の場合はディスクドライブ搭載型が必要
プレイしたいPS4ソフトがダウンロード版の場合はどちらでもOK
現在では非搭載型(デジタルエディション)の方はあまり流通していないので、気にしなくてもいいかもしれませんが、パッケージ版で遊びたい人は注意しましょう!
PS4本体データの移行方法は?
PS4本体で使っていたゲームデータやセーブデータは
PS5本体に移行してそのまま使用することができます。
移行方法にはPS4とPS5の両本体をネットワーク接続して直接移動する方法(LANケーブルなどを使用)や外付け拡張ストレージを使用する方法などがあります。
僕が実際にやったデータ移行は外付け拡張ストレージにPS4ソフトのゲームデータを入れて、その拡張ストレージをPS5本体に繋ぐだけ
PS4で使用していた物をそのまま繋いだだけ
とっても簡単ですね!!
ただし、パッケージ版ソフトをプレイする場合はディスクの挿入をお忘れなく!!
セーブデータもPSプラスに加入していればクラウドストレージに保存されるので同一アカウントでサインインすればダウンロードして使用することもできますよ。
詳しいデータ移行方法は公式サポートページへ
全てのPS4ソフトでフレームレートが向上するの?
PS4ソフトをPS5でプレイする上で誰もが気になるのはこれではないでしょうか?
PS5はPS4を遥かに凌駕したスペックとなっています
なのでどのPS4ソフトでも60fpsでプレイできるのでは?と思われがちですが・・・
実際はそうではありません
PS5にグラフィック設定等の項目がありますが、これはあくまでPS5専用ゲームに対しての物になります。
なので元々PS5向けに製作あるいは対応パッチを配信しているゲームでは60fpsでプレイできる場合がありますが、ソフトごとに異なるのでプレイしたいゲームのメーカーサイト等で確認してもらうのがいいかもしれませんね。
中には120fps出ているゲームもあるらしいので
僕が試したゲームでいえば(2022年1月9日 現在)
60fpsでプレイできたPS4ゲーム
- サイバーパンク2077
- ゴーストオブツシマ(PS4版)
- Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー (PS4版)
- inFAMOUS Second Son
- Horizon Zero Dawn
- The Last of Us Part II
- ラチェット&クランク THE GAME
- ファイナルファンタジー15
- ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
- .hack//G.U. Last Recode
※パッチ適用したものを含む
60fpsにならなかったPS4ゲーム
- グランド・セフト・オートV
- レッド・デッド・リデンプション2
- ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション
- Need for Speed Heat
- The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION
- ウォッチドッグス2
- 無双OROCHI 2 Ultimate(可変60fps)
- ファイナルファンタジー7リメイク(PS4版)
といった感じで、SIE系のソフトはほとんどがパッチ配信を行っているので対応しているものと思います。
非常になめらな画面でゲームをプレイできますよ!!
ただ、残念だったのはレッドデッドリデンプション2が変わらなかったというところですかね。期待していただけに
パッチや次世代対応などの情報も無いので・・・
サイバーパンク2077やウィッチャー3、GTA5は次世代対応版も発売予定なっているので、こちらがどうなるのかも期待したいところです。
コントローラーはどっちを使えばいいの?
デュアルセンス・デュアルショック4のどちらでも使用できます
僕は主にデュアルセンスでプレイしているのですが、特に違和感もなく普通に操作できています。
ただ、シェア機能がPS5に準じたものに変更されているのでPS4のシェア機能に慣れていた人は注意が必要かも
デュアルショック4のシェアボタンを押してもPS5のクリエイト機能に置き換わっています。
またプレイするゲームによってはデュアルショック4しか対応していないソフトもあるかもしれません。
それと日本製ゲームは主に〇ボタンが決定となっているのでゲーム内では〇ボタンで決定、ホームやクリエイトメニューなどPS5のシステム画面では☓ボタンが決定と混乱する仕様となってしまいました。
なので本体設定のアクセシビリティから☓と〇ボタンの変更しておくと混乱が無くていいかも
PSVRは使えるの?
PSVRもPS5で使用できます
ただし、PS cameraの端子がPS5には搭載されていない特殊形状となっているので、PS cameraアダプターが必要となります。
PS cameraアダプターはPSVRを所有している人に無料提供をしています
公式サポート申し込みページ👇
PlayStation®Camera アダプター申込受付 | PlayStation.com
ただし注意も必要
今後発売されるであろうPS5用VRソフトはプレイすることができません
【PSVR2】なるものが新年早々発表されたのでこちらを待ちましょう
まだまだ需要が高いPS4ソフトたち
PS5ソフトの数がまだ少ないので、PS4用ソフトが使えるかどうか気になる人は多いのではないかと思い記事にしてみました。
PS5では、ほぼすべてのPS4タイトルがプレイできるようになっているので、プレイしたいと思うPS5ソフトが出るまでの繋ぎとしてまだまだ需要がありますね
全てのソフトを試していないので、もしかしたらエラーなどでプレイできないソフトが出るかもしれませんがその場合は各メーカーさんへ問い合わせるのがいいかもしれません。
その他の記事はこちら