2023年3月11日発売の【Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍】を作ったので紹介したいと思います。
まさかブルーアイズがAmplifiedシリーズで発売されるとはビックリですよね。
外箱と内容物について
2023年3月11日発売でメーカー価格5,280円(税込み)
青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)は遊戯王に登場する海馬瀬人が使うエースモンスター。
必殺技【滅びのバーストストリーム】で数々のモンスターを粉砕してきました。
初期のカードデザインはこんな感じ👇
外箱のデザインと比べると優しい表情に感じます。
世界中で今でも人気のモンスターとなっていますよね。


ブルーアイズ本体のパーツの他にディスプレイのパーツが付属しているので多く感じますね。
一部ツヤのあるパーツになっているのが綺麗です。
羽部分はビニールのような素材で柔軟性があります。
組み立てたものがこちら
素組みで組み立てたブルーアイズはこんな感じになっています。
Amplifiedらしいイカツイ姿のカッコいいブルーアイズが出来上がりました。
体中が尖った形状になっているのでパーツをはめ合わせるときにケガをしないように注意して下さい。
体全体がツヤ有のパーツとなっているので、キラキラ光った感じになりとても綺麗です。
首やしっぽの部分にはリード線が使われているので柔軟に動かすことが出来ます。
口と舌は独立しているためそれぞれ動かして表情を変えることが出来ます。
こんな感じで3パターン楽しめますよ。
専用のディスプレイも付属しているので、飛行する姿で飾ることも可能です。
問題点はFigure-rise Standard Amplifiedシリーズを買っているとディスプレイが付属していることが多いので、どんどん増えていっていることでしょうかね。
色々写真を撮ってみた
首やしっぽのリード線によって可動域が広めになっています。
なかなかに躍動感のある姿を見ることが出来ますね。
ただ、気になったのは羽部分が重いので傾きやすいところでしょうか。
ディスプレイを使う際はポーズによっては倒れてしまうことがあるので注意してください。
回転動画も作ってみました
360°方向から気になる人はご覧ください
作ってみてはいかがでしょうか?
とてもカッコいいブルーアイズに仕上がっていて、色々なポーズをとらせて遊ぶことも出来るのでとても満足しています。
価格がそこそこするのがネックですが、ブルーアイズが好きな人にはぜひおすすめしたいと思います。
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
それでは、また!!
その他の記事はこちら